KENGO's memo

日々の思考の備忘録、ドイツ、カールスルーエ研究留学・インターン体験記

帰国後5か月間のできごと

帰国後しばらく放置していたブログですが、急に暇になった3連休でぐうたらしているのもあれだなーと思って、思い立って帰国後5ヵ月間のことを振り返っています。

ドイツにいたころは1か月おきに(あまり気が進まない時もあったけど)ブログを書いていることで経験の棚卸しとその言語化の機会を作れていたので、帰国後も継続しようと思っていましたが、なんだかそうできなかったんですよね…

留学が終わったことによる緊張が切れたというのもありますが、単純に忙しすぎたというのもあります。気づいたら月が替わっていて、なんか知らない間に2018年になっていて、自分のことを振り返るような時間がいまになってようやくできたという感じです。さて、簡単に振り返っていきます。推敲してないのでまとまりがない文章だと思いますがあしからず。

5か月振り返り

9月・10月

ハバナカンクンを満喫し、帰国後は、トビタテの事後研修からはじまり、長期留学を学生の活動で推進していく役割を担うトビタテ学生ブランドマネージャーたるものに立候補し、その合宿に参加。それが終われば、後輩の家に居候させてもらいつつ東京に来て4回目の家さがし、研究室に復帰し留学の報告、9月入学の新入生歓迎パーティーの幹事、もはやプロレベルになっている一人での引っ越し作業&新しい家具の買い出し、ライフラインの契約、行政の諸々の手続きを済ませ、ブラマネとして大学の学園祭でトビタテの宣伝でひと段落したところで、10月上旬が終わり、そのままの流れで実験活動のため韓国へ3週間。まさかの2年連続で海外で歳を重ねることになる。実験活動にひーひーいいながら韓国料理にもひーひー行っているとあっという間に11月になる。

11月

帰国後も韓国に長期間行ってしまっていたせいでドイツにいるときから会いたかった友人たちと立て続けに会いまくる。ようやくコミュ障を脱した感覚になった。(1年の孤独は根深かった(笑))この時期からようやく歯医者に行くことも、家のインターネット環境も整えることができ、やっと大学で腰を据えて研究活動ができると思った矢先、今度は熊本で実験する予定が浮上。徐々に就活のことも頭に入れつつ、ブラマネの活動も取り組んだりしていると、大学の第4クオーターが開始。帰国後初めて、1年以上ぶりにバスケができた。

12月

第3クオーターは授業を取らない選択をしたので、第4で必要な単位数を揃えることを考える。必須の授業もある中で、行ったことのない熊本での実験の調整作業に追われる。終わらない虫歯の治療を残しつつ、スターウォーズep8を公開日に2回観るなどして、熊本へ9日間滞在。精神的にも肉体的にもかなりきつい日々が続いたが、2日間長崎観光ができたことが唯一の救いだった。気づけば年末。熊本から帰って数日してすぐに大阪へ帰省。

2018年1月

大阪帰省中は久しぶりに親戚が大勢集まった元旦を迎えたあとに青春18きっぷを使って高野山、倉敷、岡山、直島など立て続けに観光できた。そのまま東京へ帰り、9日のみ授業を受けた後にまた熊本へ。ここでもまた6日間精神的にも肉体的にもかなりきつい日々を過ごしながらボロボロの状態で中旬に東京へ戻る。そのあとは就活がすこしずつ本格化しているところもありそれに取り組みつつ、トビタテのブラマネ活動で対策会や説明会を開いたりといろいろやりくりしながら、授業のほうの課題や修士中間発表の準備などをしていて疲労が抜けない日々が続いた。12月の初旬にバスケができて以降、一度も運動をしていなかったのもあり、筋肉が落ち、体重も軽い感覚があった。

2月

2月の初旬にもまだ残っている課題があり、それを潰していると世の中は三連休に突入。ちょうどひと段落ついたもののもちろん三連休を見越して誰かとなにかの約束はしておらず、急にできた時間の使い方を「週末ってどう過ごすんだっけ?」となりながら、久しぶりにランニングを再開して無駄に15キロ走ってみたり、部屋の掃除をガチでやったりしていまに至る。なお歯医者はまだ通っている。親不知を抜かないといけないらしい。

締め

なんか書いてみると情報量の薄い感じになっちゃいましたが、この5ヵ月間、ドイツにいた時とは比べ物にならないぐらい成長した実感があります。英語力とか対人関係とか特に。ある程度、ストレスがかかったチャレンジングな環境じゃないと成長できないんですよね(笑)

1月中旬以降2月上旬まではずっと気が張っている状態が続いていて、睡眠時間も全然取れないというのが続きました。提出期限に間に合わせようと頑張って二徹した挙句、卒業式にも出られないぐらい激しく忙しかった4年生の卒論の時期を思い出していました。あの時も結構辛かったな…

結局、暇ができた三連休は、散らかりまくっていた部屋の基本的な片付けから、引っ越しのときから溜まっていた段ボールたちを廃棄することもできて、映画も2本観れて、有意義に過ごせたのかな?(本音を言うとどこか出かけたり、飲みに行きたかったりもしましたがお金が…ない…(笑))

明日からは研究、就活、ブラマネ活動の3軸になります。どれもスケジュール管理が超大事なことが多いのでそこらへんのスキル上げられるように意識しつつ、2月、3月ともに遊びの時間も一応組み込めているので適当に息抜きしつつ、その合間にでも7年目になる東京での学生生活の大まかな計画も作っていきたいなと思っています。(7年目か…感慨深い…)

 

KENGO