KENGO's memo

日々の思考の備忘録、ドイツ、カールスルーエ研究留学・インターン体験記

私、KENGOについて

(2019年6月更新)

はじめに

みなさん、はじめまして。KENGOです。

大学進学を機に地元大阪から上京し、東京生活8年目、エネルギー業界で社会人1年目。アジアと欧州を股にかける再生可能エネルギーのリーダーとなるべく奮闘中。

技術とビジネスの視点を持ってゴミ問題、エネルギー問題に対して貢献しながら、これからのコミュニティの変化、自然と人間の共存の在り方を考えて、そのあたりの領域でビジネスを興したいです。

自己紹介

小中高ともに大阪の公立の学校に通う。あることがきっかけで東京での大学生活にあこがれ、浪人の末上京。

学部の専門は生命工学、大学院の専門は化学工学を専攻。どちらにも共通しているテーマは「バイオマスエネルギー」と「廃棄物処理」。

学部時代に4か月間フィリピンに留学。大学院時代に1年間ドイツに留学。

フィリピン留学時代は、「し尿の活用」(コンポスト化、バイオガス化)をテーマにスラム街や農村部でトイレに関するフィールドワークを実施。ドイツ留学時代は、カールスルーエで「バイオマスガス化におけるタール改質技術」に関する研究、ミュンヘン近郊にて小規模木質バイオマスガス化発電装置のメーカーでインターンシップ経験。(このドイツ1年間の修行期間は、トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムの5期生でした。日本の発展のために頑張らないといけませんね笑)

エネルギーや環境に関連する学業以外にも新規事業開発や国際開発の領域についても触れつつ、スキューバダイビングと海外旅行に時間とお金を投下していました。自然を感じること、新しい世界を垣間見ることに刺激を覚えるので大好きです。

現在は、バイオマスのみならず広く世界で再生可能エネルギーの導入を進めていくことに必要な考え方、知識、経験を鍛えています。

 

・生息地 : 東京、横浜、大阪あたりによくいます

・趣味 : 

キューバダイビング(150本)、旅行・街歩き(特に一人で)、映画鑑賞、バスケットボール、ラーメン食べ歩き、デジタル・現代アート鑑賞、銭湯巡り

・興味関心のあること :

再生可能エネルギー、持続可能なまちづくり、エネルギー・環境政策、BOPビジネス、ソーシャルマーケティング、適正技術、日本の共同体論・宗教・アイデンティティ、環境教育など

・いままで行った国  : 26か国 

アジア周辺:ベトナムハノイホーチミン)、カンボジアシェムリアッププノンペン)、タイ(バンコク)、インド(コルカタ、バラナシ、ブッタガヤ)、マレーシア(クアラルンプール)、スリランカ(キャンディ、ダンブッラ、シーギリア)、韓国(ソウル)、パラオ、フィリピン(マニラ、パラワン、セブ)

ヨーロッパ:ドイツ(北部中部以外)、スイス(チューリッヒ)、フランス(パリ)、ルクセンブルクフィンランドヘルシンキタンペレ)、スウェーデンストックホルム)、イタリア(ベネチア、ミラノ)、アイスランドレイキャビク、南海岸沿い)、オーストリアザルツブルク)、チェコプラハ)、ベルギー(ブリュッセル)、オランダ(ロッテルダムキンデルダイクアムステルダム)、スペイン(バルセロナ)、イギリス(ロンドン)

北中米:メキシコ(カンクン)、キューバハバナ)、アメリカ(ロサンゼルス、ハワイ、グアム)

・ああもう死ぬなと思った経験

①一人旅中にベトナムで食中毒になり、丸一日ベッドとトイレを行き来したとき(あとで鏡を見たら目がくぼんでいました)

ガンジス川に飛び込みかかとを切ったとき

八丈島でダイビング中に深さ45mで窒素酔いになったとき(深度40m以上はキケン!)

④同じく八丈島で激しいダウンカレントに流されそうになったとき

人は死を意識して初めて生の喜びを実感します。ほんとに。

 

基本的にいろんなことに興味があり、人とは違う何かを常に求めてるけど自分でも何を追っているのかよくわからない時があったりします(笑) なにか自分の中で光ったある事柄に関してはものすごく追求するタイプの人間です。

 

このブログについて

このブログでは私が日々思ったことや体験したこと、趣味や興味関心についてまとめたりする、自分の備忘録的なものです。以下がブログ上でのラインナップ。

・ドイツでの留学生活体験記、カールスルーエの生活情報など

・ドイツ留学中の旅行記

常に文章が長いというのが癖なのですが、なるべく簡潔に、そして分かりやすく書くことを心がけたいです。 

 

 

KENGO